風が落ち着くという予報で釣り初心者3人とアジを釣りに行ってきました。
一人は全くの初めてということでサビキで挑戦。ドンピシャでポイントを合わせているので当然入れ食い状態です。
本人も『釣りってこんなに簡単ではないですよね?』
そのとーり(笑)
途中から雨が降ってきてのでバースしたで雨宿り。
これで雨の心配もなくなったので私もジャッカルのビッグパッカーを投げると何か魚が追ってきます。ヒットしてもすぐバレるしシーバスにしては細いし『アジ??』なんて思っているとその正体は!!
40cmオーバーのカマスでした

。しかも丸々と太っています。以前も、サビキで釣れたのですが脂がのりまくりで最高においしい!!!
ただ、どこでも釣れるわけでもなくピンポイントで場所が決まっているようでそこ意外にルアーを通すとシーバス、ピンポイントで通すとカマスという感じでした。
今度はこれだけを狙いに行きたいです!
結局、バイト、ヒットは沢山ありましたが釣れたのは2本だけで二人にお土産でプレゼント。ここで一旦、解散して一人でサワラ狙いに富津沖へ!
個々は一昨日、サゴシがはねていて昨日も釣れたという情報があった場所です。
行ってみると鳥山がちらほらありルアーをキャストするとゴツゴツという感触とともにコノシロが釣れました。コノシロパターンですね~
コノシロパターンでワラサ
サゴシの跳ねもないので帰ろうかなーと思っているとヒット!!明らかにシーバスとは違い首を振っています。上がってきたのは丸々と太ったサワラでした。(推定3~4キロ)

サワラ≠ワラサ
似ているけど違う。。しかもコノシロ食べているのでルアーも丸のみ!

サワラ狙いでしたがこのワラサも美味しそう~
これは寝かせ1週間コースですね。
ソロソロ湾奥も終わりっぽいので早くサワラが釣りたい!!